≪ 令和5年度全国大会 8月3日(木)・4日(金)開催 ≫

  • 参加依頼・派遣願い  2023年5月23日更新
    • 大会参加者ご本人への参加依頼と所属長への派遣依頼文を掲載いたします。ご活用ください。 ダウンロード
  • 申込方法  2023年5月31日更新
    • 申込要項
      大会までのフローチャート、ホテル周辺地図、路線バスの案内等がご確認いただけます。  ダウンロード
    • 大会申込専用サイト
      http://www.mwt-mice.com/events/kyotokai65-ishikawa

      ログインいただきますと、ご自身の申込内容が確認できます。
    • お支払
      • 申込情報に「一括」「個別」を選択する欄がございます。
        「一括」「個別」の選択は、個人単位です。
        申込項目(参加費・お弁当代・宿泊費)ごとには選択できません。
      • ≪参集される視察者様≫
        参加方法・希望分科会の欄に「【参集】視察者(3,000円)」がございます。
      • ≪提言者様≫ 参加方法・希望分科会の欄に「【参集】提言者(4,500円)」がございます。
        大会実行委員会で宿泊先は手配いたしますので、宿泊先は選択されないようお願いします。
  • 2次案内 2023年3月8日更新
    印刷用にA4サイズとA3サイズ(裏表印刷用)がダウンロード可能です。  二次案内(A4)  二次案内(A3)
  • 参加費 2022年12月9日更新
    参加方法(参集・オンライン)の区別なく一律3,000円です。
    (参集参加の方は、お弁当・お茶代として1,500円も必要になります。)
  • 開催方法 2022年12月27日更新
    • 参集とオンラインを併用したハイブリッド開催です。
      参集とオンラインの区別は岩手大会とは異なり、全国規模になります。
    • 一つの単位教頭会・副校長会でも、参集参加者とオンライン参加者の2通りになります。
    • 個人単位での参集からオンライン参加への切り替えはできません。
    • 全体会(開会行事・シンポジウム・記念講演)は全国公立学校教頭会会員28,000名を対象としたライブ配信も予定されています。
  • 参加要請数 2022年12月27日更新
    • 石川大会は全国規模でのハイブリッド開催です。
    • 参集参加者とオンライン参加者の2パターンの参加要請数がございます。
    • 要請数には提言者は含んでおりません。
  • 提言者研修会 2023年1月21日更新
    お忙しい中、ご参加いただきありがとうございます。

≪石川県 会員のみなさまへ≫

  • セミナー  2023年5月23日更新
    • おかげをもちまして盛会裡に終了することができました。ありがとうございました。
  • 会報「研究のあゆみ」掲載  2023年3月3日更新
    今年度の研究のあゆみが完成しました。会員の窓よりご覧いただけます。
    パスワードがご不明な場合は、県事務局までお問合せください。


当面の行事

  • 石川県教頭会
    • 6月16日(金)
      • 14:00 ~  第16回運営委員会(石川県文教会館)
    • 6月29日(木)第1回郡市研究代表者研修会・研究推進委員会(石川県文教会館)
  • 東海・北陸地区公立学校教頭会
    • 6月23日(金)
      • 15:00 ~  学校運営研究会(第1回役員・理事会)(ANAクラウンプラザホテル金沢 3階「瑞雲」)
    • 8月3日(木)  第2回理事会
  • 全国公立学校教頭会等
    • 6月2日(金)  定期総会
    • 6月9日(金)  第1回役員会
    • 7月25日(火) 第2回役員会