令和元年度研究大会
■ 石川県研究大会 能美・小松大会 8月22日(木)
■全国公立学校教頭会研究大会 滋賀大会 7月31日(水)~8月2日(金)
■東海・北陸地区研究大会 愛知大会 10月31日(木)・11月1日(金)
令和2年度広告部計画
(1) ホームページの運用
(2) 会報(研究のあゆみ)の発行
(3) 全国公立学校教頭会機関誌への編集協力
令和2年度調査要請部計画
学校組織の活性化と職務内容の確立に向けた調査・要請活動
(1) 各種の調査研究活動の推進① 学校状況調査の実施と分析
② 基本調査の実施と分析・教頭の勤務状況や職務内容(給与や手当て、持ち時間数等)について
・職務遂 ...
(1) 各種の調査研究活動の推進① 学校状況調査の実施と分析
② 基本調査の実施と分析・教頭の勤務状況や職務内容(給与や手当て、持ち時間数等)について
・職務遂 ...
令和2年度研究部計画
研究主題『 未来を生きる力を育む 魅力ある学校づくり』
会 ...
(1) 郡市教頭会
研究主題の設定と研究活動の推進(2) 第53回石川県公立小中学校教頭会研究大会(奥能登大会)期 日 8月19日(水) 紙面発表大会会 ...
令和2年度活動方針
石川県公立小中学校教頭会は、全国公立学校教頭会の全国的な視野に立ち、石川県内の小中学校教育の発展・充実に努めるために、次のような「基本方針」を立て、その具現化に向けて活動する。
1.活動の基本方針(1) 全国公立学校教 ...
沿革史
年 度年月日事 項昭和43年S44.3.1県小中教頭会準備会発足昭和44年S45.2.28①結成総会7市8郡のうち4市5郡、1郡のうち2町292名(74%)加入昭和45年S45.6.27②総会兼研修会7市8郡のうち6市7郡加入343名年度 ...
会則
第1条 本会は、石川県公立小中学校教頭会と称し、事務所を石川県文教会館内におく。
第2条 本会は、石川県公立小中学校単位教頭会をもって組織する。
第3条 本会は、小中学校の教育の振興をはかることを目的とする。
第2条 本会は、石川県公立小中学校単位教頭会をもって組織する。
第3条 本会は、小中学校の教育の振興をはかることを目的とする。